[rakuten:book:12692983:detail]
吉越さんの他の著作と同じ内容。デッドライン、ノー残業、早朝会議等。

141−142頁、「将来のリーダーを目指すのであれば、部下でいる間はひたすらフォロワーシップを磨くこと。陰で上司の悪口をいってるなんて時間の無駄です。自分を甘やかさず、とにかくリーダーの指示どおり動くことに徹してください(中略)それから、もしリーダーの指示や下した決断に納得できなければ、自分がリーダーだったらこうするだろう、というシュミレーションをする癖をつけるといいでしょう」。

[rakuten:book:10142763:detail]
41頁、「アイゼンクによると、犯罪者・非行少年には、外向性が強く神経症的尺度も高いパーソナリティの人が多い。なぜなら、外向性が強い人は内向的な人に比較して、前述のような条件づけが起こりにくい。したがって、親が同じように躾けた兄弟の一方が非行少年になって、他方が良い子であったりするのは、同じような刺激に対しても、条件づけられる能力が違うためと考えられる」。

73頁、「非行行動はもともとその種の実態ではなく、一種の―多くは一過性の―「適応行動」なのである。ついでに結核と非行のたとえを続ければ、結核菌に感染しても発病しやすい人としにくい人とがいるように、同じような環境や体験にあっても、非行に走る子供もいれば、そうでない子供もいる。結核における体質に相当するものは、非行においては「人格特性」である」。

155頁、「少女(積木くずしの主人公)は、島倉千代子に「シンナーを吸うとボーっとして悩みを忘れるよ」と勧めている」。